2015.12.10 音質という曖昧なもの (ライトなやつ)
   録音物などの音質とは一体何なのか...我々はAmazon.com奥地へ向かった...
   
    音質を論じる時、なんか高い低いとか言ったりする。

     1.音質とは音の一体何?
  
     最初に音楽がある
     直接そこで演奏される音楽を聴く 演奏や楽器の良し悪しなどある
     演奏の...楽器の...音質...?(^ω^) 音質!
  
     演奏された音楽を録音する
     演奏、楽器の良し悪しなどある 録音の質を問う
     でた!(^ω^)
  
     録音された音楽を再生する
     演奏、楽器の良し悪しなどある 録音の質を問う、再生機器の音の再現性を問う
     またでた!(^ω^ 三 ^ω^)
  
     きました音質!
  
  
    2.質の順を追う
  
     演奏者の演奏表現がある  良し悪しがある、力量もある
       ↓
     楽器から音が出る     音色の良し悪し、表現力の有無があり、演奏者の表現力をどれだけ引き出せるかが決まる
       ↓
     録音される        出た音を忠実に録音する、またはなんらかの演出込みでどれだけ素晴らしい演奏を録音できるか
       ↓
     再生される        機器が録音物をどれだけ忠実に再生できるか、またはどれだけ素晴らしい演奏を再現出来るかがある
  
    全ては演奏! 音質とは、演奏の機微そのものである!( ー̀ωー́)و ̑̑
  
    まとめ
  
    演奏が良い=音質が良い
    音質が良い音源=演奏者の表現や意図がふんだんに表れている
    楽器からタッチの違いで色々な音色の違いを生み出せる=表現力が高い
    うまい演奏者+表現力が高い楽器=表情がとても豊かである
    表現を録音ののち細部まで再現することができる=音質が良い
    (邪魔をする物が無いという事でもあり、そして曲の内容と齟齬が無いことが重要です)
  
    これらに伴い演奏表現(意図)の無いor薄い場合、音質を論じる為に必要な要件を満たさない物が出てきます